HOME > 保養施設・体育奨励事業 > 健康増進体育施設 セントラルスポーツ

保養施設・体育奨励事業

セントラルスポーツ

セントラルスポーツ全国約400の施設を法人契約料金でご利用いただけます。

(施設により設備やプログラム内容・利用時間等が異なりますので、「セントラルスポーツホームページ」等をご参照の上ご利用ください。)

利用資格

当組合の被保険者および16歳以上の被扶養者。
ただし、プールに限り大人同伴で16歳未満の被扶養者も利用できます。
小人利用の場合、施設によりご利用いただける年齢が異なりますので、各施設にお問い合わせください。

利用料金

利用料金は施設により異なりますが、利用者の本人負担額は次のとおりとなります。

  • 65歳未満の方 → 本人負担額の上限が1,000円まででご利用いただけます。
  • 65歳以上の方 → 本人負担額の上限が500円まででご利用いただけます。
利用要領

施設の利用にあたっては、スマートフォン、パソコンなどから「施設利用QRコード」を取得しご利用いただけます。

【利用手順】
  1. 下記URLから利用者情報の登録を行う
    (登録の際に健康保険証の画像を撮影し、サイト内で送信してください。)
    ※セントラルスポーツサイト内「利用資格証明書」について
     利用者情報入力画面の最終項目「利用者資格証明書」とは健康保険証のことを
     指しています。

    ※内容審査・承認に1週間程度時間を要することがあります。
  2. 承認手続きが完了した後、登録完了メールが送信されます。
  3. 利用クラブを選択し、アプリもしくはWEBサイトにてQRコードを取得
  4. 3が完了したら施設の利用が可能
■65歳未満の方のURL
https://www.central.co.jp/e-central/member/entry/rDxFvjLsA5
■65歳以上の方のURL
https://www.central.co.jp/e-central/member/entry/VWBczuCeky

【取り扱い方法の変更】

これまでご利用いただいておりました、「エリア法人 コーポレートメンバーズカード (個人登録カード)」及び「法人会員券(チケット)」は2021年3月末をもって利用を終了しております。今後は「施設利用QRコード」を取得しご利用ください。

その他
  • (1)被保険者及び被扶養者の資格を喪失した場合は、法人会員利用料金ではご利用できませんのでご注意ください。
  • (2)会員登録後、65歳を迎えた場合、再度会員登録をすることにより65歳以上の本人負担額(上限500円)が適用されます。登録完了までに時間を要する場合がありますので余裕をもってお手続ください。
  • (3)被保険者及び被扶養者の資格を喪失した場合は、法人契約利用料金ではご利用いただけませんのでご注意ください。
    手続き方法は、下記スポーツクラブ法人専用ダイヤルまでお問い合わせください。

セントラルスポーツホームページ
※施設についてはセントラルスポーツホームページでご確認ください。

手続方法・法人契約内容等ご不明な点は、お気軽にお問合ください。
セントラルスポーツ株式会社 健康サポート部
corporate@central.co.jp

Adobe Reader ダウンロードサイトへ
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe(R)Acrobat Readerが必要です。お持ちでない場合は、左のアイコンをクリックして、ダウンロード(無料)してください。